カブリエルノカブログ

とある専業主夫の日記 ~育児×投資~

育児、投資をしている専業主夫の日記です。

2022年4月11日 ミルクの飲みが悪い マザーズ下げ下げ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

f:id:kaburieru:20220411160128p:plain

 カブリエルです。暑いです。

 

自己紹介記事です。

kaburieru104.hatenablog.com

 

STIフードホールディングスの株主優待について

kaburieru104.hatenablog.com

 

 

kaburieru104.hatenablog.com

 

今日の育児について

 今日は私自身が6時間ぐらいのまともな睡眠時間を確保することができた。今までは寝ようとしてもなかなか寝られなかったのだが、身体がかなり疲弊していたのかぐっすり眠ることができた。私が深夜のワンオペを担当しているが、週1ぐらいは妻と交代してまとまって寝る時間を確保するということも意識していきたい。

 最近ミルクの飲みが悪い。ミルクの量は基本的に120mlで母乳を飲ませたときは飲ませた時間によってミルクの量を調節している。原因として考えられるのが哺乳瓶の乳首の劣化によって飲みにくくなっているということと、乳首のサイズが合わなくなってきているのではないかということ。家には3本哺乳瓶があるのだが、そのうちの1本だけ別なタイプであまり使っていなかった。その哺乳瓶だとミルクの飲みがいいので原因をそのように考えた。明日新しい哺乳瓶の乳首を買って試してみる予定。ミルクの飲みが悪いとあまり寝てくれないため我々にとっては死活問題である。

 育児と関係ないのだが、昨日実家に行ったら子猫が4匹増えており、さらにたぬきが現れ、家にはアリがたくさんわいていてめちゃくちゃだった。いったいどうなってしまうのか…。

今日の投資について 

米国株と原油長期金利(10年債利回り)、VIX指数の動き

  米国市場の主要3指数は下記の表のようになった。

20220408 終値 前日比 %
ダウ平均 34,721.12 +137.55 +0.40
S&P500 4,488.28 -11.93 -0.27
ナスダック総合 13,711.00 -186.30 -1.34

ダウ平均は上昇、S&P500とナスダック総合は下落。長期金利の上昇で金融株やディフェンシブ株が買われた影響でダウ平均は上昇。逆にハイテク株は売られてしまった。原油は90ドル台後半を推移。長期金利は2.7%を超えている。VIX指数は22%台を推移。

日本株の動き

  日本市場の主要3指数は下記の表のようになった。

20220411 終値 前日比 %
日経平均 26,821.52 -164.28 -0.61
TOPIX 1,889.64 -7.15 -0.38
マザーズ 761.05 -31.81 -4.01

3指数とも下落。日経平均は寄り付きから下落したが、一時的に27,000円を超えるところまで上昇した場面もあった。マザーズの下落が目立ち4%を超える下落。業種別では上昇した業種と下落した業種が半々ぐらい。電気・ガスが3%以上、水産・農林が2%以上、鉱業、銀行、保険、不動産が1%以上の上昇。精密機器が2%以上、電気機器、空運、情報・通信、サービスが1%以上の下落。

今日の取り引き

  現物取引はなし。信用取引はなし。

今日のミズホメディーの動き

  今日のミズホメディー(4595)は下記の表のようになった。

20220411 結果 前日比
出来高 50,400 -4,100
終値 2,011 -63
始値 2,060  
高値 2,060  
安値 1,996  

出来高はぎりぎり5万株以上で株価は下落。始値が高値となってしまい残念な1日。新型コロナウイルス感染症法における分類が変更されるかもしれない。今までは2類相当だったものが5類に見直しされそうだ。これはインフルエンザと同じような扱いになるということで、どの病院でも検査できるということだ。ミズホメディーの検査機器はどの病院でも扱えるようなものであるため5類に変更されれば需要がますます伸びると思う。半導体不足で十分な検査機器を出荷できないことが気がかりだ。

 

news.yahoo.co.jp

 

現物保有株の時価評価額の変化

  現物保有株の時価評価額は、−47,720円。

相場の振り返りなど

 円安がさらに進んでドル円が125円を超えてしまい円の価値がどんどん下がっている。株は上がるかと思えば日経平均は寄り付きから下落しプラ転するところまではよかったのだが、そこから弱くなってしまった。マザーズは先週の上昇がうそのように弱い。VIX指数も一時期より高くなってしまっているため、このような地合いのときに勝負するのは負ける可能性が高くなる。

決算が良かったであろう安川電機(6506)の株価の下落がひどかった。始値が4,650円で高値が4,730円と幸先はよかったのだが、そこから株価は急降下で安値4,390円まで下落しほとんどリバウンドすることなく終値4,410円で引けてしまった。株はほんとうに難しい。他の好決算銘柄もこのようになるのではないかと懸念しているがどうなるか。また明日。

  

 

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

 

 

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスター、ブログ村のバナー、広告をポチッとしていただけると大変うれしいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村