カブリエルノカブログ

とある専業主夫の日記 ~育児×投資~

育児、投資をしている専業主夫の日記です。

2021年4月14日結果

f:id:kaburieru:20210414085046j:plain

 カブリエルです。ここ最近寒いです。

米国株の様子は?

  米国株の様子は、ダウが-68.13 (-0.20%)の 33,677.27ドル、ナスダックが +146.10 (+1.05%)の 13,996.10ポイント、S&P500が +12.14 (+0.29%)の 4,141.17ポイントとなった。ジョンソン&ジョンソンのワクチンが使用中断を勧告されたニュースで日経の先物も一時急落するほどインパクトのあるニュースが昨夜流れた。ジョンソン&ジョンソンや金融株が下落し、ダウが弱かった。金利が下がったことでナスダックが上昇した。

日本株の様子は?

  日経平均は寄り付きから下落し、日経平均は200円程度まで下がった。そのなかでもマザーズは強い展開となった。日経平均は-130.62 (-0.44%)の 29,620.99円、TOPIXは -6.37 (-0.33%)の 1,952.18ポイント、マザーズは +18.91 (+1.55%)の 1,235.15ポイントとなった。業種別では、鉄鋼、精密機器、陸運、電気機器、ゴム製品がプラス、それ以外はマイナスとなった。特に繊維製品、非鉄金属、海運が-1.5%以上と弱かった。

今日の取り引きは?

  現物取引はなし。信用取引はセレス(3696)で取り引きをした。セレスについては後述する。実現損益は+5000円。

持ち株の時価評価額は?

  持ち株の時価評価額は、-6510円。ほとんどの銘柄が下げてしまった。気を吐いたのがCHATWORK(4448)。+62(+4.57%)の1419円と上昇した。目標株価が1900円と高めに設定されているが、そこまで上昇することを期待している。

気になる銘柄

  今日信用取引をしたセレス(3696)について。この企業はポイントサイトで有名なモッピーの運営会社である。コロナ禍でポイ活が盛んになり業績は好調だ。さらにポイントサイトで発行されるポイントを仮想通貨のようなものと考えており、実際に子会社では暗号資産交換業を開始した。詳細は下記サイトにて確認を。

ceres-inc.jp

まだまだ成長余力がありそうな企業である。押し目がどのあたりになるかわからないが、しっかりとチャートをチェックして拾いたい。

反省

  今日は用事があった中で無理にトレードに参加してしまった。セレスの株価がどんどん上がっていくのをみて不用意に参戦したところ株価が急落してしまった。損切りも考えたが、成長余力があるとみて塩漬けにしようと思っていたところ株価が回復してきたので一旦返済した。なんとかちょっとしたプラスになったが、もう少し落ち着いていれば下がってきたところで買いで入りもっと大きな利益につなげることができたはず。あとは入るにしても枚数を増やしすぎないことも大事。決算がたくさんあるのでしっかりチェックしたい。また明日。

 

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターを押していただけると大変うれしいです。

2021年4月13日結果

f:id:kaburieru:20210413104902j:plain

米国株の様子は?

  米国株の様子は、ダウが-55.20 (-0.16%)の 33,745.40ドル、ナスダックが -50.19 (-0.36%)の 13,850.00ポイント、S&P500が +0.23 (+0.01%)の 4,129.03ポイントとなった。決算も近く決算跨ぎを嫌がった投資家などが利益確定売りをしているものとみられる。その中でS&P500のみ上昇し、その強さが際立つ。

日本株の様子は?

  日経平均は寄り付きから上昇し、その後も順調に上げていき、後場の寄り付き直後が天井となり、その後下げていった。日経平均は+212.88 (+0.72%)の 29,751.61円、 TOPIXは+3.96 (+0.20%)の 1,958.55ポイント、マザーズは +0.27 (+0.02%)の 1,216.24ポイントとなった。日経平均に多く寄与している銘柄が上昇したため日経平均は強かった。業種別では鉄鋼、ガラス・土石製品、小売、証券、商品先物取引、保険、その他製品が1%を超える上昇、電気・ガス、陸運、海運、空運が1%を超える下落となった。

今日の取り引きは?

  現物取引は、リスクモンスター(3768)を100株購入した。これで300株となったので放置。信用取引はレーザーテック(6920)、キャリアリンク(6070)で取り引きをした。キャリアリンクは決算をうけて寄り付きから264円ほど下がった。そこから株価が切り替えしていたのを見て買いで入ったのがうまくいった。もう少し入るタイミングが早ければもう少し利益を得ることができたのがもったいなかった。後場に急落したので前場に利確したのはナイス判断。実現損益は49000円。

持ち株の時価評価額は?

  持ち株の時価評価額は+113940円。購入した分がプラスになっただけでそれ以外はほとんど変わらず。むしろ下げている銘柄のほうが多かった。

気になる銘柄

  新光電気工業(6967)が年高の3740円をつけて以来下げており、本日の安値が3370円で-55(-1.57%)の3455円で引けた。この企業は米国のインテル半導体パッケージを供給している。米国の半導体企業のエヌビディアがCPU参入を発表し、それが人工知能計算を10倍速くするということでインテルの株価は大幅に下げてしまった。おそらくその影響で下げてしまったものとみられる。米国企業や中国企業との関わりが深い企業はこういったリスクがあるということを改めて実感した。タマホーム(1429)は昨日の決算をうけて+244(+11.13%)の2437円と急騰した。決算がよかったのと増配の発表によるものだ。株主優待でクオカードもありなかなか株価は下がらず買い逃している銘柄だ。

反省

  信用取引指値注文を取り消したつもりが取り消しておらずいつの間にか約定していたということがあった。注文が増えすぎたことによる見落としだが、こういったことが原因で大きな損失につながることがあるので注意しなければならない。決算跨ぎをしようと思ったPRTIMES(3922)だが、決算がいいので明日は株価が上がるだろう。出来高があればデイトレードにチャレンジするかもしれない。また明日。

 

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターを押していただけると大変うれしいです。

2021年4月12日結果

f:id:kaburieru:20210412133624j:plain

 カブリエルです。四季報はあと700ページほど残っています。

米国株の様子は?

  先週末の米国株の様子は、ダウが+297.03 (+0.89%)の 33,800.60ドル、ナスダックが +70.88 (+0.51%)の 13,900.19ポイント、S&P500が +31.63 (+0.77%)の 4,128.80ポイントとなった。ダウとS&P500が最高値を更新した。日本株と違って強すぎる。

日本株の様子は?

  日本株の様子は、寄り付きは上昇して始まったが、そこから下落する展開となった。日経平均は-229.33 (-0.77%)の 29,538.73円、TOPIXは -4.88 (-0.25%)の 1,954.59ポイント、マザーズは -28.42 (-2.28%)の 1,215.97ポイントとなった。業種別では、繊維製品、電気・ガス、倉庫・運送関連、不動産が0.5%以上上げた。海運が-5.58%と一番下げた。日経平均TOPIXマザーズとすべて下げたが、個別では強いものと弱いものの明暗がはっきり分かれた。安川電機の決算をうけて半導体関連が弱かった。

今日の取り引きは?

  現物取引はなし。あともう少しで約定しそうだったが、下がりきらなかったため約定せず。信用取引はSHIFT(3697)のみ。下げているのをみて売りで入った。実現損益は18000円。

持ち株の時価評価額は?

  持ち株の時価評価額は-12070円となった。寄り付きではほとんど上げていたのだが、日経平均の下落とともに含み益はどんどん減っていった。

気になる銘柄

  アサヒホールディングス(5857)が-71(-3.10%)の2216円と下げた。てっきりビール会社かと思っていたのだが、そっちの企業はアサヒグループホールディングス(2502)という企業名だった。とんでもなくまぎらわしい。朝日ホールディングスは貴金属リサイクルと廃棄物処理を行っている企業である。業績は順調に伸びており、株価も右肩上がりである。下がったところが押し目になるかもしれない。しばらく監視する。

反省

  先週末の米国株の上げをうけて日本株の上げに期待した週末であった。しかし、その期待も寄り付きの一瞬のみで裏切られてしまった。下げたら下げたで買い増したい銘柄もあるが、株価が上昇しづらい銘柄も早く売却したいと思っている。デイトレードもそうだが、考え方がどちらかに偏らないように柔軟に考えていきたい。とりあえずデイトレードで利益がでてよかった。また明日。

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターを押していただけると大変うれしいです。

2021年4月9日結果

f:id:kaburieru:20210409085546j:plain

 カブリエルです。今日は久々に外の空気を吸いました。

米国株の様子は?

  米国株の様子は、ダウが+57.31 (+0.17%)の 33,503.57ドル、ナスダックが +140.47 (+1.03%)の 13,829.31ポイント、S&P500が +17.22 (+0.42%)の 4,097.17ポイントとなった。金利が下落したことからハイテク株が買われ、ナスダックの上昇が目立った。

日本株の様子は?

  日経平均は寄り付きから上昇し、最大300円を超える上昇幅となった。しかしそこからずるずるさげてしまった。ファーストリテイリング(9983)の下げがかなり影響したものとみられる。日経平均は+46.36 (+0.16%)の 29,768.06円、TOPIXは +8.11 (+0.42%)の 1,959.47ポイント、マザーズは +19.62 (+1.60%)の 1,244.39ポイントとなった。業種別では、精密機器、海運が強く2%以上の上昇、鉱業、鉄鋼、非鉄金属が1%以上の下落となった。

今日の取り引きは?

  現物取引はなし。買いたい株はあるが安くなってから。信用取引はレーザーテック(6920)、SHIFT(3697)、ファナック(6954)で取り引きをした。どれも値嵩株ではあるが、レーザーテックもSHIFTも上昇していたのでその波にうまく乗ることができた。実現損益は+26510円。伊藤忠を持ち越し。

持ち株の時価評価額は?

  持ち株の時価評価額は+73050円。先日購入したネオジャパン(3921)が+108(+6.27%)の1831円、CHATWORK(4448)が+92(7.05%)の1397円と大幅に上昇した。CHATWORKはクレディスイス証券のレーティング情報がアウトパフォームされ株価が上昇した。このまま順調に伸びてくれたらうれしい。

気になる銘柄

  PRTIMES(3922)の株価が回復してきている。1月中旬に4815円の高値をつけてから株価が下落し3月上旬に直近の底値をつけている。そこから反転して上昇しているので、相場がよければ大きく値上がりを期待できるかもしれない。売上高も順調に伸びている。ケイアイスター不動産(3465)だが、3月上旬に4510円の高値をつけたあと株価は下落している。おそらくまだまだ下がるだろう。業績は順調なので3500円以下で狙ってみたい。今日デイトレードをしたSHIFT(3697)も業績が順調で+1520(+11.28%)の15000円で引けた。

反省

  今日は余計なトレードをせずしっかりと利益になった。信用取引の手数料がかからなくなったのは本当に大きい。今週からトレードを前よりも積極的に行っている。値嵩株にも果敢に挑戦しているがなんとかプラスとなった。高値掴みしないように慎重に株価とチャートを見ながらトレードをしていくことと、しっかりと損切りをすることに気を付けてやっていきたい。また来週。

 

※追記 PRTIMESは4月13日(火)に決算発表があり注目。

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターを押していただけると大変うれしいです。

2021年4月8日結果

f:id:kaburieru:20210408082544j:plain

 カブリエルです。丸三日間玄関から外にでていません。

米国株の様子は?

  米国株の様子は、ダウが+16.02 (+0.05%)の 33,446.26ドル、ナスダックが -9.54 (-0.07%)の 13,688.84ポイント 、S&P500が+6.01 (+0.15%)の 4,079.95ポイントとなった。金利原油が少し上昇した。仮想通貨が下落し、強いところと弱いところの明暗が分かれた。テスラも下がった。

日本株の様子は?

  日経平均は寄り付きから下げ、最大で-230円ほど下げた。そこから切り替えしたが、あまり値幅がない展開となった。引けにかけて下げ幅が縮小した。日経平均は-9.09 (-0.03%)の 29,721.70円、TOPIXは -16.07 (-0.82%)の 1,951.36ポイント、マザーズは -3.78 (-0.31%)の 1,224.77ポイントと全体的に弱かった。業種別では、海運、その他製品、機械、精密機器がプラスでそれ以外はマイナスとなった。

今日の取り引きは?

  現物取引でネオジャパン(3921)という株を100株購入。業績が伸びており、配当金もわずかながら増配している。株価が伸びそうな気がしたので購入した。信用取引信越化学(4063)の返済、ファーマフーズ(2929)、伊藤忠(8001)、ウェルスナビ(7342)を取り引きした。実現損益は20245円。昨日のマイナスを取り戻せてほっとしている。

持ち株の時価評価額は?

  持ち株は、ほぼ緑一色となった。一昨日と同じような形でほとんどの銘柄で下げてしまった。しかし、新しく購入したものがあるので時価評価額は+86070円となった。下がったら買い増しチャンスと前向きに。

気になる銘柄

  ウェルスナビ(7342)がとにかく強い。寄り付きから株価が上昇し、上場来新高値をどんどん更新していった。13:00前まで買われ、4670円をつけた後は下げ終値は+155(+3.73%)の4315円となった。値幅が4155円~4670円とかなり高くなっている。明日も狙い目か。霞が関キャピタル(3498)が年初来高値を更新し+190(3.73%)の5290円となった。Twitterでジンさんが紹介していた銘柄だが、太陽光発電施設の開発や事業投資を行っており業績が伸びている。いまホットな銘柄でチャンスがあれば狙いたい。

反省

  信用取引の手数料が無料になったこともありいろいろ気軽に狙えるようになった。基本的には値上がりしている銘柄を狙い、微益を積み重ねるスタイルで今は行っている。精神的なチキンさがもう少し改善されれば利益も増えてくるかもしれない。ここ最近の週末は下げていたはずだが、明日はあがってくれるとうれしい。また明日。

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターを押していただけると大変うれしいです。

2021年4月7日結果

f:id:kaburieru:20210407122453j:plain

 カブリエルです。Twitterで規制がかかってへこんでいます。

米国株の様子は?

  米国株の様子は、ダウが-96.95 (-0.29%) の33,430.24ドル、ナスダックが -7.21 (-0.05%) の13,698.38ポイント、S&P500が -3.97 (-0.10%) の4,073.94ドルとすべて下がった。ダウは過去最高値を更新したばかりで利益確定売りなどもあったため下がったものとみられる。しばらく上値が重いか。

日本株の様子は?

  日経平均は寄り付きから100円を超える上げ幅となったが、徐々に下げマイナスに転じる場面があった。日経平均は+34.16 (+0.12%) の29,730.79円、 TOPIXは+13.09 (+0.67%) の1,967.43ポイント、マザーズは +2.89 (+0.24%) の1,228.55ポイントで大引けとなった。業種別にみるとほとんどの業種でプラスとなり、鉄鋼、非鉄金属、金属製品が2%以上上昇した。

今日の取り引きは?

  今日はファーマフーズ(2929)、PRTIMES(3922)、新光電気工業(6967)、キーエンス(6861)、信越化学(4063)の銘柄を信用取引した。現物ではジャパンインベストメントA(7172)を1499円で購入した。たくさん取り引きをした結果、楽天の大口優遇の条件「本日の新規建約定金額の合計が3000万円以上」を達成した。これで明日から三か月間の信用取引手数料がかからなくなった。しかし無駄ともいえる取り引きをしてしまった代償は大きく実現損益は-13628円となってしまった。

持ち株の時価評価額は?

  持ち株は現物保有の銘柄を増やしたこともあり、+224310円となった。昨日とは違いほとんどがプラスとなった。コニカミノルタ(4902)が+18(+3.13%)の593円となった。この銘柄はコロナ前の株価水準にいまだに戻っていない。業績が伴ってくれば必ず回復すると思うので期待している。

気になる銘柄

  東芝(6502)がストップ高となった。イギリスの投資ファンドから2兆円規模の買収提案を受けたことが分かったためだ。東芝の買収を検討しているのは、イギリスの投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズ」などらしく、買収提案をうけたばかりなので慎重に検討するようだが、なかなか驚きの報道だ。逆に買収が流れてしまったらどうなるのだろう。株価は急落するのだろうか?レーザーテック(6920)が+1180(+7.16%)の17670円となった。レーザーテックは半導体銘柄だが、業績も株価もとにかく右肩上がりで強い。近々調整で下げそうだが、短期でも中長期でも買いの候補に入れたい。

反省

 今日は実現損益がマイナスとなってしまい、大いに反省しなければならない。いつもより多くの取り引きをしてしまったことで勝率を下げてしまった。慣れていないこともあるが、金額が大きいとメンタルを安定させるのが難しい。しかしながら、明日から三カ月間信用取引手数料がかからなくなったのは大きい。これについては賛否両論あるかもしれないが、正解だったといえるようにしっかりと結果を残していきたい。また明日。

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターを押していただけると大変うれしいです。

買った銘柄値下がりランキング

f:id:kaburieru:20210406183726j:plain


 カブリエルです。今回は、今までに購入した株(現物保有のみ)を持ち越ししていたら今現在(4月6日時点)の株価はどうなっているのか?というのを検証した結果を記事にしています。この記事では下位5銘柄を紹介します。騰落率ではなく、値下がりした金額の上位5銘柄です。持ち越ししていたらもれなく含み損になっていた銘柄ですが、もし持ち越ししていたらどれだけ含み損が膨れ上がっていたのでしょうか。気になる方はぜひ最後までお付き合いください。

 

第5位

 DNAチップ研究所(2397) 1114円 → 701円 -413円(-37.07%)

 こちらの銘柄は6月に1114円で購入していました。株価が上昇していてその波に乗ろうと思ったら株価が急落してしまいました。その後ナンピンし、しばらく塩漬けにした後、株価が上昇したタイミングがあったのでなんとかプラスで売却できました。どんなことをやっている企業かもわからずに手を出してしまったのは失敗でした。

 

第4位

 岩崎電気(6924) 2199円 → 1565円 -634円(-28.83%)

 こちらの銘柄も6月に購入していました。これ株価が天井をつけた後に下がっているのをみて、株価が回復するだろうと購入した記憶があります。しかし、株価が回復しないので4日間保有後1971円で売却しました。珍しく損切りをした銘柄ですが、その後の株価をみると損切りして正解でした。

 

第3位

 アンジェス(4563) 1677円 → 1009円 -668円(-39.83%)

 こちらは5月に購入した銘柄です。新型コロナウイルスのワクチン銘柄として株価が急騰していたところで購入しました。どこまで株価が上昇するのだろうとウキウキしていましたが、ワクチンが完成する様子はなく株価が下がってきました。どうせ株価はあがるだろうと楽観していましたが、ボラティリティの高さについていけずに売却しました。その後株価は買値よりもさらに下落。なんとかプラスになってよかったです。

 

第2位

 テラ(2191) 1899円 → 228円 -1671円(-87.99%)

 こちらも6月に購入しました。アンジェスと同様にワクチン銘柄として急騰した銘柄です。初動で購入することができなかったので、ずっと株価を眺めていたのですが我慢できずに購入。ただ、こちらもボラティリティの高さについていけずその日のうちに売却。ほんの少しだけプラスになりました。おそらくめちゃくちゃ儲けた人もいればめちゃくちゃ損した人も多いはず。手を出すべきではなかった銘柄で、騰落率では見事1位です。

 

第1位

 PSS(7707) 2696円 → 980円 -1716円(-63.65%)

 こちらも6月に購入しました。新型コロナウイルスに罹患しているかどうかを確認するためのPCR検査機器を販売している銘柄だったかと思います。こちらもテレビで取り上げるたびに急騰しました。高値で購入しましたが、こちらも少しだけプラスになったところで売却しました。ある日、貸借銘柄になっているのを見つけ逆日歩もなかったので信用取引をしました。信用取引についてあまり理解していなかったころで、楽天証券デイトレードに特化した「いちにち信用」で2000株ほど売りで入ったところ、みるみる株価が上昇していき、返済をせずに15:00になってしまいました。その後、強制的に返済され、実現損益を見てみるとおよそ-20万円と表示されていました。ここまで損をしたのは初めてでした。次の日は順調に株価が下がり、もしいちにち信用ではなく、持ち越せる信用取引をしていたら・・・と思うと悔しくて仕方がありません。そして一度に2000株も信用取り引きしている昔の自分にびっくりです。今だったらおそらくこのような取り引きはしません。PSSは思い出の銘柄です。

 

最後に

 いかがでしたか?ほとんど6月に購入している新型コロナウイルス関連の銘柄となってしまいました。すべて持ち越していたら含み損が大変なことになっていましたが、持ち越ししていなくて本当によかったです。この記事を書いて思ったことは、買うタイミングと売るタイミング次第で得することも損することもできるということです。私は買うタイミングがあまりよくありませんでしたが、少しとはいえプラスで売ることができた銘柄がほとんどでした。運よく損切りもしていました。こうやって過去のトレードを振り返ってみるのもいい機会になりましたので、時間があったらみなさんも真似してみてください。

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

 

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスターなどを押して拡散いただけると大変うれしいです。