カブリエルノカブログ

とある専業主夫の日記 ~育児×投資~

育児、投資をしている専業主夫の日記です。

【株主優待】ハピネットの優待が届きました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 カブリエルです。今回は優待シリーズ第8弾です。ハピネット(7552)の株主優待が届いたので記事にしました。興味のある方は最後までご覧ください。

 

 

株主優待の記事です。

株主優待STIフードホールディングスの優待が届きました。

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待】3~4月にQUOカードが届きました【INPEX、テラプローブ、JIA】

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待オリックス株主優待を廃止する件について


kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待イートアンドホールディングスの優待が届きました

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待西松屋チェーンの優待が届きました

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待KDDI株主優待が届きました【au

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待めぶきフィナンシャルグループの優待が届きました

kaburieru104.hatenablog.com

 

銘柄について

 今回紹介するのはハピネットです。プライム市場に上場しています。あまり企業名は一般的ではないかと思いますが、株主優待に興味のある方なら1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ハピネットはおもちゃの卸業を営んでおり、バンダイナムコグループです。バンダイナムコが25%近く株式を保有しています。

 

kabutan.jp

 

株主優待について

 ハピネット株主優待は年1回です。権利確定日は3月末です。100株以上で1品、500株以上で2品、1,000株以上で3品、オリジナル玩具・ゲーム・DVD・ブルーレイ等を株主優待カタログから選択することができます。さらに申し込みが必要ですが500株以上で2,000円相当、1,000株以上で5,000円相当のこども商品券もいただくことができるようです。



株主優待の紹介

 今回紹介するのは3月末権利で獲得した優待です。それでは届いた優待を見てみましょう。



f:id:kaburieru:20220626102228j:image
2022年の株主優待カタログです。


f:id:kaburieru:20220626102255j:image

商品一覧です。玩具、DVDだけではなくニンテンドースイッチのゲームもあります。

 


f:id:kaburieru:20220626102400j:image

玩具の一例です。今回は【1】1/14 R/C Mercedes-Benz G55 AMG
メルセデスベンツG55AMG)を選択しました。楽天市場の最安値で4,050円でした。

 

2022年3月期株主優待品のすべてについて知りたい方はこちらをご覧ください。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/7552/ir_material1/179190/00.pdf

 

過去の優待品はハピネット株主優待のページから確認できます。

www.happinet.co.jp

 

最後に

 ハピネット株主優待はいかがでしたか?この銘柄は妻が保有しています。コロナショックで下げた際に買おうと思っていたのですが、まだ下がるだろうと思っていたら株価が上昇してしまい買い時を逃してしまいました。玩具が優待としていただけるというのは子育て世代にとってとても魅力的です。妻もそれに魅力を感じてハピネットの株を保有したそうです。優待ももちそんそうですが、配当もあります。優待と配当を合わせた利回りは余裕で4%を超える素晴らしい銘柄です。しかし、株価はあまりさえません。日々の出来高が少なく株価の上昇に期待するのは厳しいようです。逆に考えると株価をあまり気にせずに株を買ったら放置して優待と配当を楽しみにしておくことができます。もしかしたらバンダイナムコからTOBされる可能性があるかもしれません。ただそうなると毎年の優待と配当がなくなってしまうため寂しくなります。この銘柄は欲しいとおもったらいつ買ってもよさそうです。どうしても値下がりを待ちたいのであれば現在の状況だと1,500円を割ったぐらいで買うのがよさそうです。もし株価が暴落したら私も保有したいと思います。20万円以下で保有できてあまり値動きがなく配当もあり優待もあるという意味では初心者におすすめの銘柄かもしれません。ただし、少なくとも株主優待廃止のリスクがあるということは覚悟しなければなりません。 

 

 

以上でハピネット株主優待についての記事は終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスター、ブログ村のバナー、広告をポチッとしていただけると大変うれしいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村