カブリエルノカブログ

とある専業主夫の日記 ~育児×投資~

育児、投資をしている専業主夫の日記です。

【株主優待】日本たばこ産業の優待が届きました【JT】

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 カブリエルです。今回は優待シリーズ第5弾です。日本たばこ産業(2913)の株主優待が届いたので記事にしました。興味のある方は最後までご覧ください。

 

 

株主優待の記事です。

株主優待STIフードホールディングスの優待が届きました。

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待】3~4月にQUOカードが届きました【INPEX、テラプローブ、JIA】

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待オリックス株主優待を廃止する件について

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待イートアンドホールディングスの優待が届きました

kaburieru104.hatenablog.com

 

株主優待西松屋チェーンの優待が届きました

kaburieru104.hatenablog.com

 

銘柄について

 今回紹介するのは日本たばこ産業です。プライム市場に上場しています。日本たばこ産業よりもJTのほうが浸透しているかもしれません。株をやっている人なら1度は保有を検討する高配当株として有名です。実はたばこ以外にも医薬品と食品も取り扱っており、業種は食料品に分類されています。財務大臣が株主となっている数少ない企業でもあります。

 

kabutan.jp

 

株主優待について

 日本たばこ産業株主優待は年1回です。権利確定日は12月末です。100株以上で2,500円相当、200株以上で4,500円相当、1,000株以上で7,000円相当、2,000株以上で13,500円相当の自社および自社グループ会社商品(食品等)をもらうことができますが、100株以上を1年以上継続保有した株主のみに贈呈されます。

 

しかし、2022年12月をもって株主優待が廃止されることとなってしまいました。残念。

株主優待の紹介

 今回紹介するのは12月末権利で獲得した優待です。それでは届いた優待を見てみましょう。


f:id:kaburieru:20220526075607j:image

ダンボール箱いっぱいに食品が入っていました。


f:id:kaburieru:20220526075648j:image

 

電子レンジで温めて食べられるパックご飯3食入りが2個と、



f:id:kaburieru:20220526075808j:image


f:id:kaburieru:20220526075901j:image

ホームラン軒というカップラーメンが8個(鶏ガラ醤油4個、合わせ味噌4個)入っていました。

 

ボリュームはありますが、この量で2,500円相当かといわれると正直微妙なところではあります。

 

最後に

 日本たばこ産業株主優待はいかがでしたか?この銘柄は私が保有しています。私の父も保有しています。先日ウクライナ情勢で株価が下げたときに妻にも保有を勧めました。この銘柄の株主優待は1年以上継続保有が条件だったため、今回が初めての優待でした。(そのため妻は株主優待をもらうことができず仕舞いに・・・)Twitter日本たばこ産業の優待が届いたという報告を4月ぐらいに見かけましたが、自分のところに届く気配がなく申請のはがきを出し忘れたのかと焦っていたところ5月24日に無事届きました。優待でいただいたホームラン軒というカップラーメンは自分が子どものころに食べた記憶があり、しかも好んで食べていたような気がする思い出のカップラーメンです。調べてみたら当時はカネボウフーズ(現クラシエ)が作っており、そこから加ト吉(現テーブルマーク)にカップ麺事業が引き継がれたようです。ずいぶんと歴史があります。話は変わりますが、株主優待廃止の流れは日本たばこ産業から始まったような気がします。株主還元は配当に集約するという考えはごもっともだと思うので仕方ありません。あと1回の優待を楽しみにしています。優待が廃止されることでこの銘柄を継続保有するかどうかについては一切迷いませんでした。なぜかというとこの銘柄は優待よりも配当を期待して保有を決めたからです。5月25日時点での終値は2327.0円で配当が150円と利回りが6.4%もあります。6月が配当の権利確定月となっているので株価が上昇していますが、安くなったときに買えばさらに利回りが高くなります。この銘柄を大量に保有していて100万円以上の配当をもらったことを報告しているTwitterアカウントもあるぐらい魅力的な株です。昨年上場来初の減配を発表するなど減配リスクはありますが、今の株価水準であれば長期で保有すればそこまでリスクが高いわけではないと思うので今後も保有し続けたいと思います。 

 

 

以上で日本たばこ産業株主優待についての記事は終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

当ブログでは、個別の銘柄などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の責任において判断されてください。

この記事がおもしろいと思った方は、Twitterのいいね・RT、はてなブログのスター、ブログ村のバナー、広告をポチッとしていただけると大変うれしいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村